葬儀セントラル公式SITE

葬儀費用を安く抑えるためのポイント

葬儀全体にかかる費用の全国平均は200万円程度で、このうち葬儀社が見積もりとして提示する葬儀一式費用は120万円程度と大変高額になります。しかしいくつかのポイントを踏まえることによって費用を安くすることも可能です。

まず挙げられるのは、葬儀社が提供する葬儀プランから予算に合ったプランを見つけることです。葬儀プランの料金は、先ほど紹介した葬儀一式費用のことであり、主に参列者の規模によって料金が変わるという特徴があります。

身内のみで葬儀を行う「家族葬」だと50万円程度が相場で、火葬のみを行う「火葬式」だと20万円程度の葬儀一式費用で済ませることができます。そして健康保険に加入している場合は、葬祭費や埋葬費といった名目の支給がなされますし、葬儀に特化した保険に加入しておけば、割引サービスを受けることが可能です。

さらに寺院費用(45万円程度が相場)については、寺院手配のサービスを利用することで半額以下で済ませることもできます。

葬儀の準備作業は医者の死亡宣告でスタート

葬儀は人の死によって始まるので立ち会った医者が死亡を宣告して死亡診断書を作成し、遺族となる近親者あるいは関係者に手渡すことが葬儀のスタートになります。病が重くなり臨終を迎えるなら医者の予想する時期に死の訪れることが多いですが、事件や事故等に遭遇して突然訪れることもあります。

いずれにしても親族の死を嘆き、悲しんでばかりいられません。遺族や近親者が早速集まって喪主を選び、葬儀の方法や通知すべき人達のリストを作成することが葬儀の準備段階で最初に行うべき作業になります。最近は直葬や近親者だけの少人数で葬儀を執り行うこともあるので、葬儀社に日程や葬儀の方法等を相談することが次のステップとなります。

六曜の中で葬儀を避ける日があったり、葬儀場あるいは火葬場の都合で直ぐに葬儀を待機することがあるので、葬儀開始までの遺体安置所確保が気をつけるべき事項です。葬儀社の見積書作成により概算費用が分かるので、支払う金額の準備が必要になります。

次に、葬儀社に遺体の安置場所への搬送を依頼するとともに、役所や保険会社への届け出用に死亡診断書の必要枚数を入手しておくことが必要です。この間に、葬儀に呼ぶべき故人の友人、知人、その他の関係者へ手分けして葬儀の日時や葬儀場等の連絡を済ませておく方が良いです。

葬儀場に遺体が安置されて僧侶の枕経と納棺が終了すれば葬儀の準備が終わります。葬儀の参列者が多いと予想される場合は通夜と告別式の役割分担を事前に決めておくことが必要です。

お通夜の際にはどんなスタイルが良いのか

一昔前であれば、お通夜は身内だけで過ごすものになりますので、喪服を着る必要はありませんでした。ですが、近年はスタイルが変わりつつあり、お通夜も告別式化してきて、喪服を着る弔問客が多くなったために、遺族もこれに合わせて喪服を着るようになりました。

ですので、お通夜や葬儀、告別式は、喪服を着用するようにして下さい。男性の場合の喪服は、一般的にはブラックスーツになります。そして女性の喪服の場合には、フォーマルドレスになります。子どもの場合には、ある程度年齢が大きくなっていて、制服があればそれで良いでしょう。

私立の小学校など、あまりにも制服が派手な場合には、一着喪服用にフォーマルな衣装を用意しておくと安心です。自分の大切な身内が亡くなった際には、必ず葬儀に参列しないとマナー違反になります。きちんと喪服を着て、参列するようにしましょう。

メニュー


都道府県別人気葬儀場特集


その他