合同葬:葬儀セントラル

個人重視ではない立場の人の葬儀

葬儀の形式が以前とは変わってきています。都市部などでは、火葬のみでお葬式そのものを行わない直葬と呼ばれる形で済ます人もとても多くなっているようです。また家族葬など身内と故人と親しい関係の人たちだけで行う葬儀も増えています。

昔のようにどれだけ人がたくさん集まったかという結果で良いお葬式の判断をすることもなくなっています。これは、個人の考え方ややり方が以前よりも認められるようになったという結果ですが、そうとばかりは言ってはいられない立場の方もいらっしゃいます。

企業に勤めていて功績があった方、企業のトップという立場におられる方などが亡くなった場合には、故人やその家族の意志だけですべてを行うことは立場上できません。そんな場合に企業側と家族とで行う葬儀を合同葬といいます。

合同葬は、費用や式の形式などを企業側と家族と共同で決定します。もちろん家族側の意向も尊重し、様々なことが決められるようですが、個人重視のお葬式が増えている中でも、なくなることはない形式といえるでしょう。

社葬としての「合同葬」は費用軽減に役立つ

合同葬とは、社葬の一種であり、会社と遺族が合同で主催をして行う葬儀のことを指します。また、複数の会社や団体が合同で行う場合や、自然災害などの犠牲者の遺族同士が合同で行う場合も合同葬と呼ばれることがあります。

合同葬の特徴としては、葬儀の費用負担や形式などを、会社と遺族双方の話し合いによって決めるということが挙げられます。費用に関しては、例えば斎場などの葬儀本体にかかる費用を会社が負担し、それ以外の寺院費用(お布施)などは遺族が負担するといったような分担の仕方が行われます。

しかし双方の負担割合は、それぞれのケースによって異なります。合同葬を行うメリットとしては、社葬と個人葬(遺族が単独で行う葬儀)を一度の葬儀にまとめることができるため、費用と手間を軽減できるということが挙げられます。

そのため、葬儀にあまり費用をかけられない中小企業などにも向いている葬儀スタイルだと言えるでしょう。

メニュー


都道府県別人気葬儀場特集


その他